イルミネーションの演出と制御とは?
イルミネーションの"演出制御技術"について弊社ホームページでも紹介しておりますが、"演出制御"という言葉がとっつきにくいような気がするので、今回はこれまでお客様から頂いた質問やご相談の内容をまとめながらご説明できたらと思います。
まず、そもそもイルミネーションにおける演出制御とは
「発光の状態とタイミングをコントロールすることで何かの表現を効果的に見せる技術」
と言い換えることができます。
わかりやすい例を1つご紹介します。
上記の動画は、風が吹いているようすを表現をするために
動画の0-17秒:紫色のイルミネーションを奥から順番に徐々に(On→Offではなく、100%発光から0%までを段階的に)消灯
18-24秒:全て消灯したタイミングでホワイトのフラッシュイルミネーションを点灯→消灯
25-最後:紫色のイルミネーションを奥から順番に徐々に(消灯時よりも早いスピードで)点灯
というコントロールを行なっています。
制御=発光の状態とタイミングをコントロールすること
演出=「どんなようす」を表現すること
さて、前置きが長くなりましたがここからお客様に頂いたご質問を紹介します
Q1.どんなイルミネーションを買えば制御をかけることができるの?
A1.基本的にはどんなイルミネーションでも制御をかけることができます!
制御の脳みそとなるコントローラーと変換器を使えば、多くの施設様ですでに所有されている100Vストリングスライトもボール型のイルミネーションもローボルトイルミネーションもコントロールすることができるので特に変わった機材が必要なわけではありません。
ただし機材によってできることの範囲が異なる、ということには注意して頂けたらと思います。
Q2.どうやったら色を変えられる?
A2.RGBタイプのイルミネーションをご用意ください!
Q1の関連になりますが、残念ながら単色(決まった色)のイルミネーションの発光色を変えることはできません。
イルミネーションのLEDタイプ別、できることとできないことを表にまとめてみました。わかりやすさのためにストリングス、と書きましたがボールでもアイシクル(つらら)でも基本的には同じです。

例えば、単色タイプのイルミネーションでは
・決まった時間に
・グラデーションの点灯、消灯を組み合わせて
・音楽連動演出
をすることはできますが、色を変えたり、1つなぎの中でLED1球ずつの挙動を変えるということはできない、ということになります。
RGBタイプのイルミネーションは、1つの発光部にRED、GREEN、BLUEのチップを搭載しているのでそれぞれの出力値とタイミングをを制御することで色を変えることができます。
Q3.どれくらいの費用がかかるの?
A3.おおまかでも構いませんので動かしたい規模(あるいはイルミネーションの数)とご希望される表現を教えてください!
これは最も多く頂くご質問なのですが、正直「なんとも...」とお答えするしかなくお客様と気まずい感じになることが多いので、この場を借りてそれは一体なぜなのかについてお話しさせて頂きます。
演出制御にかかる主な費用は以下です。(弊社の場合)
・イルミネーション機材購入費
・演出プログラム作成費
・コントローラー購入費
・変換器(デコーダー)購入費
・線材費
この中で最終的な費用を大きく左右するのは
・イルミネーション機材購入費
・変換器(デコーダー)購入費
になります。
例えば、
「100本のイルミネーションを一気に点消灯させる」
であれば変換器は1つ、でいいのですが
「100本のイルミネーションを1本ずつ制御して精細に流れるような演出を行いたい」
となると変換器は100個(厳密には変換器の保有するCH数によります)必要になりますし
「100本のイルミネーションを1本ずつ制御して精細に流れるような演出で、色も変えたい」
となれば今度は機材自体の金額が大きく上下する(当然ながら単色のイルミネーションよりもRGBの方が、またピクセルタイプの方が高額です)という具合です。
なので、少なくとも動かしたい規模(あるいはイルミネーションの数)とご希望される表現のヒントさえ頂ければ、おおまかなご予算をお伝えすることができることもありますし、逆にご予算をお伝え頂いてその中でできることをご提案するという方がスムーズな場合も多いので、「なんぼ!?」についてソッコーでお答えできないという事情については何卒ご理解頂けますと幸いです。
Q4.人が来ると演出が発生するようにするにはどうしたらいいの?
A4.インタラクティブシステムで演出をトリガーします
これはイルミネーションの演出を「人が来ると〇〇」や「触れると」「踏むと」「動くと」、、、といったお客様の挙動をきっかけとして発生させるということで、お客様の挙動を感知し制御の脳みそであるコントローラーに指令を送るセンサーシステムを付属することで解決します。
以上、いかがでしたでしょうか。
イルミネーションの制御について少しでもお分かり頂けたら幸いです。またそのほかのご質問がございましたら、コメントやコンタクトページからぜひお気軽にお問い合わせください。